東京弁護士会会誌「LIBRA」に近藤早利弁護士の寄稿が掲載されま...
東京弁護士会の会員誌「LIBRA」10月号の「私の修習時代」というコーナーに当事務所の近藤早利弁護士の寄稿文が掲載されました。 わたしの修習時代 自分の頭で考えるための豊かな時間と先達の寛容 42期 ...
東京弁護士会の会員誌「LIBRA」10月号の「私の修習時代」というコーナーに当事務所の近藤早利弁護士の寄稿文が掲載されました。 わたしの修習時代 自分の頭で考えるための豊かな時間と先達の寛容 42期 ...
当事務所の弁護士名をかたり「あなたが犯罪に巻き込まれており、解決するためにはお金が必要です」などと偽って、現金を郵送させる詐欺事件が発生しました。 当事務所の弁護士は、現金の郵送を依頼することはありま...
当事務所の堀岡咲子弁護士が新聞報道もなされた重大事案について第三者委員会の主任として調査を担当しました。 堀岡弁護士は、官民の複数の第三者委員の経験があり「第三者委員会実務マニュアル」を執筆するなどし...
当事務所の近藤早利弁護士と堀岡咲子弁護士が代理人を務めた司法書士に対する懲戒事案(法務局)と綱紀事案(東京司法書士会)についてそれぞれ「処分なし」「違反の事実なし」との結果を得ることができました。 両...
誠に勝手ながら、年末年始は 12月29日(木)より1月4日(水)まで 休業させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
当事務所の久保陽奈弁護士が、大阪の事件でテレビにでました。 久保本人も重度の聴覚障害者ですが、UDトークを始めとする音声認識アプリなどを活用して、そして様々な工夫をこらして、健聴者の弁護士と遜色なく仕...
IT技術の導入には積極的な第一中央法律事務所。 ですが、HPの作り直しが課題になっていました。 この度、HPの全面リニューアルをいたしました。 これからは、HPを通じた情報発信にも力を入れて参ります。